Search:
Go
English
Deutsch
Français
Japanese
Chinese Simplified
Chinese Traditional
Korean
Russian
Arabic
Česky
Greek
Italiano
Afrikaans
Aragonés
Armenian
Asturianu
Azerbaijani
Bahasa Indonesia
Bahasa Melayu
Bangla
Bashkir
Belarusian
Bosanski
Brezhoneg
Bulgarian
Català
Cymraeg
Dansk
Eesti
Español
Esperanto
Euskara
Frysk
Furlan
Føroyskt
Gaeilge
Gàidhlig
Galego
Gujarati
Hebrew
Hindi
Hrvatski
Interlingua
Íslenska
Kannada
Kaszëbsczi
Kazakh
Kiswahili
Kurdî
Kyrgyz
Latviski
Lëtzebuergesch
Lietuvių
Lingua Latina
Magyar
Makedonski
Marathi
Nederlands
Nordfriisk
Norsk
O'zbekcha
Occitan
Ossetian
Persian
Polski
Português
Punjabi Gurmukhi
Română
Rumantsch
Sardu
Seeltersk
Shqip
Sicilianu
Sinhala
Slovensko
Slovensky
Srpski
Suomi
Svenska
Tagalog
Taiwanese
Tamil
Tatarça
Telugu
Thai
Tiếng Việt
Türkçe
Türkmençe
Ukrainian
Urdu
Uyghurche
DMOZ Internet Directory
Presented by
DMOZLive.com
Home
About
Submit Site
Tweet
Home
World
Japanese
社会
宗教・精神世界
仏教
宗派
南都六宗系
16 Sites
南都六宗系の寺院や団体、研究サイトを掲載します。南都六宗は奈良時代の国家仏教を代表する公認学派(スクール)で、三論宗・法相宗・華厳宗・律宗・成実宗(三論宗に付属)・倶舎宗(法相宗に付属)の6つを数えます。成立当初は排他的な教団の色彩は薄く、他宗の兼学も自由でした。現在奈良に残る大寺院のうち、興福寺は法相宗、東大寺は華厳宗、唐招提寺は律宗の法統を伝えます。西大寺を総本山とする「真言律宗」は、真言密教と律宗が融合した宗派です。
Categories
律宗
4 Sites
法相宗
4 Sites
華厳宗
1 Sites
Sites
[ Submit ]
南都−大安寺
- 奈良県奈良市。南都七大寺、かつて大官大寺であった寺院。三論宗の流れを汲む。光仁会や竹供養など各種行事、仏像と伽藍、歴史と人物、各種祈祷・回向の案内。
奈良斑鳩 法輪寺
- 奈良県生駒郡斑鳩町。飛鳥時代の仏像と昭和五十年再建の三重塔で知られる。概要(沿革/仏像/古瓦/伽藍/雑学)、拝観と行事の案内、お知らせと話題。
奈良ネット
- 古都奈良にある主要寺院の歴史・宗旨・行事・文化財・アクセス等を統一フォーマットで紹介。
清水寺
- 京都府京都市。「清水の舞台」で知られる寺院。北法相宗の本山(一寺一宗)。縁起、年中行事、境内案内。
薬師寺 大谷徹奘
- 薬師寺僧侶、大谷徹奘(おおたにてつじょう)師のサイト。法話集「法句経に学ぶ」、薬師寺への誘い、スケジュール、著者の紹介。
長榮寺
- 東大阪市。新真言宗総本山。江戸時代に正法律を広めた慈雲尊者の流れを汲む。行事案内、慈雲尊者を知るキーワード。
南都 十輪院
- 奈良市十輪院町。元正天皇の勅願寺で元興寺の一子院と伝えられる。概略、案内図、庭の四季、拝観案内、寺宝紹介、年中行事、護摩祈祷、永代供養墓、法話、住職日記、トピックス。
Click
[ Submit ]
above to Add a New Site, Update a Site, or Remove a Site from this Category.
This directory is made available through a Creative Commons Attribution license from the
DMOZ Organization.